ギフト

千代菊 上撰 寿 金箔入り 干支ラベルセット

上撰 1800ml×2本
アルコール度数15.3%
¥ 4,928 (税込)

淡麗旨口の千代菊上撰仕込に純金の金箔を散らしました。寿ラベルと干支ラベルのセットです。

この商品は一般販売しておりません。
商品情報
原料米
米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
使用酵母
きょうかい701号
精米歩合
70%
日本酒度
+2
酸度
1.3
アミノ酸度
1.4
保存方法
冷暗所
飲み方
冷や、常温、燗
味わいの特徴
甘すぎず・辛すぎず・呑み飽きしない。自然体の美味さが身上の千代菊の上撰に純金箔を散らしました。冷やしてもよし、常温~熱燗でもよしと、どの呑み方でもおいしくお楽しみいただけます。お祝いの席や、新年におせち料理と一緒に、などなど。華やかさを演出します。

光琳 有機純米吟醸 有機純米酒セット

純米吟醸・純米酒 720ml×2本
アルコール度数15.3%
¥ 5,033 (税込)

柔らかで上品な吟醸香が自慢の「光琳有機純米吟醸」と、有機米ならではのふっくらとしたお米の旨味がある「光琳有機純米酒」のセット。有機栽培の原料米だけでつくった「こだわりのお酒」のセットです。

この商品を購入する
商品情報
原料米
米(国産)・米麹(国産米) JAS有機認定米(ハツシモ80%・日本晴20%)、 米(国産)・米麹(国産米) JAS有機認定米(日本晴)
使用酵母
きょうかい901号
精米歩合
58%~65%
日本酒度
+1.0~+1.5
保存方法
冷暗所
飲み方
冷や、常温、燗
味わいの特徴
- 光琳有機純米吟醸 -
無農薬・無化学肥料で育てたJAS有機認定米100%(羽島市桑原町産)で醸した純米吟醸酒。上品な吟醸香、ふくよかな味わいと口当たりが特徴。2009年~2013年 5年連続モンドセレクション金賞受賞。あっさりとした味付けの料理との相性は抜群です。


ー 光琳有機純米 ー
有機JAS認定米100%使用。スッキリとキレ味のある呑みやすい純米酒です。長良川伏流水の柔らかな口当たりと、有機栽培日本晴のふくよかな米の旨みが感じられます。
2009~2013年モンドセレクション金賞。2017年・2018年 名古屋国税局酒類鑑評会優等賞。

光琳 有機純米酒 千代菊 特別栽培米セット

純米、 普通酒 720ml×3本
アルコール度数15.3%
¥ 3,361 (税込)

JAS有機認定米100%使用の「光琳有機純米酒」と、減農薬・減化学肥料の特別栽培米で醸した淡麗旨口酒「千代菊 特別栽培米」のセットです。

この商品を購入する
商品情報
原料米
有機純米:米(国産)・米麹(国産米)
JAS有機認定米(日本晴)

特別栽培米:米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
特別栽培米あきたこまち
使用酵母
きょうかい901号
精米歩合
65%~68%
日本酒度
+1.5
酸度
1.4
アミノ酸度
1.5
保存方法
冷暗所
飲み方
冷や、常温、燗
味わいの特徴
ー 光琳有機純米 ー
有機JAS認定米を100%使用した純米酒。長良川伏流水の柔らかな口当たりと、有機栽培日本晴のふくよかな米の旨みが感じられます。2009~2013年モンドセレクション金賞。2017年・2018年 名古屋国税局酒類鑑評会優等賞。スッキリとキレ味のある呑みやすい純米酒です。ふっくらと柔らかな米の旨みを感じることができます。

ー 千代菊 特別栽培米 ー
地元・岐阜羽島で育てられた減農薬・減化学肥料の特別栽培米「あきたこまち」を使用。米・水・人。すべてを地元にこだわった本当の「地酒」です。冷やして呑めば、スッキリとした口当たりと仕込み水の長良川伏流水の軟らかさを感じられます。
燗にすれば、特別栽培米のふくらみのある旨みを楽しんでいただけます。

夏の限定ギフト(しろくま・う)720ml×2本[ギフトボックス入り]

う:純米吟醸、くま:にごり原酒 720ml×2本
アルコール度数16.5%~19.5%
¥ 4,573 (税込)

岐阜県 千代菊が醸す、あまりに可愛いラベルの夏ギフトが登場! しろくま好きは見逃せない・・・?
ギフトボックスに入れてお届けします。

この商品を購入する
商品情報
原料米
ひだほまれ、一般米
精米歩合
55%~68
日本酒度
う+3、くま-11
酸度
1.2~1.4
保存方法
冷暗所
飲み方
ロック・冷や・常温
味わいの特徴
<純米吟醸 無濾過原酒 う>
岐阜県産の酒造好適米「ひだほまれ」を55%まで磨き、長良川の伏流水で醸した純米吟醸を原酒のまま濾過をせず、1回の火入れのみで蔵出ししました。岐阜の夏を代表する「長良川鵜飼」の「う」をラベルにあしらいました。
オンザロックもしくは良く冷やして呑んでいただくと、スッキリとした味わいの中にもきりっとしたキレと米の旨み、穏やかな吟醸香を感じられます。

<にごり原酒 しろくま>
濃厚でありながらべたつかない甘さのにごり原酒。
呑みやすい甘さでありながら、19度の濃いアルコール度数。見た目はかわいくても実は凶暴なヤツかもしれません…
オンザロック・キンキンに冷やして。炭酸で割っても美味しく楽しめます。スパイスの効いたエスニック料理や唐辛子の効いた韓国料理との相性は抜群です。